米国株決算速報
アメリカNOW! フラッシュ~ 今週決算! エヌビディア、コストコが決算を発表~
マーケティング部 谷 健一郎
お知らせ
23年4月の決算予定レポートより表記項目を変更し、目標株価との乖離率、決算発表時の予想株価変動率を追加しております。
『決算発表時の予想株価変動率』は、決算発表当日の予想株価変動率をオプションの動向から算出します。
決算発表を跨ぐのか決算発表前にポジションをクローズするか毎回、お悩みになる投資家の方も多いかもしれません。この変動率は上昇/下落の別は示しませんが、決算当日に大きく動くのか、小幅に留まるか、ボラティリティを予想します。値動きの大小等の予想にお役立ていただき、ご投資判断の参考としてご活用いただければ幸いです。

決算発表も終盤を迎え、市場の話題も債務上限問題などが中心となっています。そんななか今週は会員制卸し、小売り大手のコストコ(COST)やホームセンター運営のロウズ(LOW)といった企業が決算を発表します。米個人の裁量消費にかげりが見られ、6月のFOMCで政策金利の引上げ見送り観測が浮上するなか動向が注目されます。また半導体ではエヌビディアが2-4月期の決算を発表します。生成AI関連で本命視される企業であり、セクター全体、ひいてはマーケット全体へのインパクトも大きい企業であり決算シーズン後半の目玉となりそうです。
これまでに決算発表を行ったS&P500指数構成銘柄471社の動向をみると、売上高が市場予想を上回った企業は319社(67.9%)、調整後EPS(1株当たり利益)が市場予想を上回った企業は363社(77.2%)となっています(5/19時点、Bloombergのデータより、SBI証券調べ)。
エヌビディア(NVDA) 5/24 引け後
同社はゲームとAI向けのGPUに強みを持ち、近年はAIコンピューティングの世界トップ企業として注目を集めています。ChatGPTなど革命的なプラットフォームがサービスを始めるなか、生成系AIの恩恵を被る企業として注目を集めています。前回発表の4Q(11-1月期)決算では1Q(2-4月期)の売上高や粗利益率見通しなどが市場予想を上回り、加えてAI向け成長に自信を示した経営陣のコメントも好感。株価は再び上昇トレンドを形成、21年の11/22にマークした史上最高値346ドルが視界に入ってきました。今回の決算発表では1Qの決算の着地状況、直近ではアドビが加わるなど同社生成AIの採用企業や、売上高などが注目を集めそうです。
主要企業の四半期決算発表予定(5/22~6/30)
発表予定 (現地時間) |
ティッカー | 銘柄名 | 株価(5/19) (ドル) |
目標株価 (ドル) |
目標株価 との乖離 |
決算発表時の 予想株価変動率 |
|
05/23 | 寄り前 | LOW | ロウズ | 206.27 | 229.55 | 11.3% | 2.1% |
05/24 | 引け後 | NVDA | エヌビディア | 312.64 | 291.21 | -6.9% | 3.2% |
05/25 | 寄り前 | MDT | メドトロニック | 89.33 | 92.60 | 3.7% | 1.5% |
05/25 | 引け後 | COST | コストコホールセール | 496.52 | 541.41 | 9.0% | 1.5% |
05/31 | 引け後 | CRM | セールスフォース | 210.36 | 228.63 | 8.7% | 5.7% |
05/31 | 引け後 | CRWD | クラウドストライク・ホールディングス | 144.72 | 168.40 | 16.4% | 7.7% |
06/01 | 引け後 | AVGO | ブロードコム | 682.25 | 691.80 | 1.4% | 3.7% |
06/13 | - | ORCL | オラクル | 102.84 | 96.31 | -6.3% | 4.9% |
06/15 | 引け後 | ADBE | アドビ | 371.25 | 398.06 | 7.2% | 4.9% |
06/20 | 引け後 | FDX | フェデックス | 229.08 | 252.00 | 10.0% | 5.6% |
06/23 | - | ACN | アクセンチュア | 289.91 | 313.00 | 8.0% | 3.5% |
06/23 | - | CCL | カーニバル | 10.94 | 12.02 | 9.9% | 5.7% |
06/27 | - | NKE | ナイキ | 114.76 | 134.88 | 17.5% | 6.1% |
06/30 | - | WBA | ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス | 31.28 | 40.75 | 30.3% | 3.6% |
※Bloombergのデータを基にSBI証券が作成。
※上記「主要企業」とはS&P100指数に採用されている企業に当社内売買代金上位銘柄30社(2022/10/1~2023/3/31)を加えたものを指します。
※「目標株価」は、Bloombergが集計した各アナリストの目標株価の平均値です。「銘柄名」はBloombergのデータを用いて表示しているため、当社WEBサイト上の表記と異なることがあります(銘柄検索の際は「ティッカー」をご利用ください)。Bloomberg上にデータがないものなどは「-」と表示しています。
※23/4より表記項目を変更しました(予想売上高、予想EPSを除外、目標株価との乖離、決算発表時の予想株価変動率を追加)。
※目標株価との乖離は、ブルームバーグの平均目標株価と現在値の乖離率を表示しています。
※決算発表時の株価変動率は、決算発表日の予想株価変動率をオプションの動向から算出します。ただし変動率は上昇/下落の別は示しません。
※決算予定日はあくまで作成日時点の予定・推定日であり、予告なく変更される場合があります。
米国株式
総合口座をお持ちでないお客さまはこちら
米国株式取引をはじめるには
米国株式取引には、外国株式取引専用口座の開設が必要です。最短でお申し込み完了と同時に口座開設が完了し、即日で取引可能となります。
(PCからの開設を推奨しております)
米国株式関連ページ
免責事項・注意事項
-
- ・本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。
-
・投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。
・万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。
・本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。 - もっと見る 閉じる