米国株決算速報
アーム(ARM)経営陣は慎重な見通しも、成長ストーリーに変化なし!?

rarrarorro - stock.adobe.com
お知らせ
アーム・ホールディングス(ARM)は2024年8月時点で買建可能銘柄となっております
SBI証券 米国株式信用取引はこちら
デジタル営業部 谷 健一郎
1Q(4-6月期)決算速報(現地7/31引け後発表)
ソフトバンクグループの傘下で半導体設計の世界最大手企業です。スマートフォン向け半導体設計では9割超のシェアを占めます。同社の売上高は主に半導体企業にライセンスを供与した際のライセンス収入、チップ出荷の際のロイヤルティー収入で構成されます。省電力設計に強みを有する同社。AI向けなど大量の電力を消費するチップ向けにシェア拡大が期待されます。
●決算発表後の時間外取引(日本時間9:00時点):129.00ドル(-10.5%)
●売上高:9.39億ドル、前年同期比+39.1%(予想9.05億ドル)〇市場予想を大きく上回った
●調整後EPS:0.40ドル(予想0.34ドル)〇市場予想を上回った
●7-9月期売上高見通し:7.80~8.30億ドル(予想8.06億ドル)△中間値が市場市場とほぼ一致した
●7-9月期調整後EPS見通し:0.23~0.27ドル(予想0.27ドル)×中間値が市場市場を下回った
●25年3月期通期売上高見通し:38.0~41.0億ドルを据置(予想40.0億ドル)×中間値が市場予想を下回った
●25年3月期通期調整後EPS見通し:1.45~1.65ドルを据置(予想1.56ドル)×中間値が市場予想をわずかに下回った
売上高や調整後EPS実績は市場予想を上回りました。ただ25年3月期通期見通しを据置。経営陣の慎重な発言と相まって、引け後の取引で株価は10.5%の急落となりました。
決算のポイント
●ライセンス及びその他売上高:4.72億ドル(予想4.21億ドル)〇市場予想を上回った
●ロイヤルティー売上高:4.67億ドル(予想4.83億ドル)×市場予想を下回った
●調整後売上総利益:9.15億ドル(予想8.74億ドル)〇市場予想を上回った
●調整後粗利益率:97.4%(予想96.6%)〇市場予想を上回った
●ライセンスおよびその他売上は前年同期比72%増で成長エンジンとなった。先駆的企業によるArm設計導入および長期的コミットメントの成果。くわえて複数高額ライセンス契約も寄与
●ロイヤルティー収入はv8等と比較し高ロイヤルティのArmv9ベースのチップの急拡大およびハイ・グレード・スマートフォンの成長が後押し
*Arm v9:2021年、10年ぶりに刷新した次世代型の基本アーキテクチャ。高利益率とみられる。
経営陣の主なコメント
●現在設計されているチップは世界中のソフトウェアと強いつながりを持つ Armを念頭に設計されていよう。これが当社のロイヤルティ収益大幅増加の背景にある。特筆すべきはスマートフォン向け。販売台数の伸びは一桁台半ばにもかかわらず、当社のスマホ向けロイヤルティ収益は前年比 50%増加した。
●AI が急速に普及するなかでArm設計の高電力効率のコンピューティング・プラットフォームの需要が高まっている。クラウド向けの グーグルAxionプロセッサ、アマゾンAWSのGraviton4の一般向け提供を開始。マイクロソフトのEdge AI 向けにはArmEthos-U85も発表した。
●25年度の会社計画は据置。売上高は38~41億ドル、前年比18~27%増の見通し。ロイヤルティ売上高は+20%前半を見込む。これは以前の予想である20%半ばをわずかに下回る。
●アーム・コンピュート・サブシステム (CSS)*への投資を増加する
*複数のアームIP(回路設計データ)を事前統合したサポート・システム
決算を受けたマーケットの反応
半導体関連の主役銘柄の一社と言ってもよいアーム。同セクターは決算発表で少しでもネガティブな材料があると株価は敏感に反応するのがここ数日の市場の動きといえそうだ。アームは自社顧客の慎重な見通しをうけ、25年通期の業績見通しを据置いたか。米国景気の先行きは万全とはいえず、賢明な判断ともいえそうだ。またアームの経営陣は過去の決算発表でも慎重な見通しをする傾向にあることは留意すべきだろう。主力であるスマホ向けや、今後の成長エンジンのクラウド向けに成長継続が見込まれる同社。米国金利の見通しと、同社バリュエーション(予想PER92.1倍)を見比べつつ、押し目を狙う好機か。
Bloombergがまとめたアナリストの目標株価平均:128.38ドル
同、アナリスト・レーティング:5段階評価の3.92
同、相関チャート上位の同業はNXPセミコンダクターズ(NXPI)、STマイクロエレクトロニクス(STMPA)、インフィニオンテクノロジーズ(IFX)
最低投資金額:21,700円(7/31終値、1ドル150円換算)
STマイクロエレクトロニクス(STMPA)、インフィニオンテクノロジーズ(IFX)は欧州市場上場で当社非取扱銘柄
※本ページでご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。
※本ページでご紹介している銘柄は、2024/1/1~2024/6/30の売買上位銘柄となります。
※本資料の内容は作成時点のものであり、信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成したものですが、正確性、完全性を保証するものではありません。本資料に記載の情報、意見等は予告なく変更される可能性があります。
米国株式
総合口座をお持ちでないお客さまはこちら
米国株式取引をはじめるには
米国株式取引には、外国株式取引専用口座の開設が必要です。最短でお申し込み完了と同時に口座開設が完了し、即日で取引可能となります。
(PCからの開設を推奨しております)
米国株式関連ページ
免責事項・注意事項
-
- ・本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。
-
・投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。
・万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。
・本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。 - もっと見る 閉じる