特集レポート

【マーケット・フラッシュ】今週のFOMCで0.75%の利上げがあるのか?

2022/6/14
投資情報部 齊木 良

13日(月)の米国株式市場はNYダウが-2.8%、S&P500指数が-3.9%、ナスダックは-4.7%の大幅下落で、それぞれ4日続落となりました。S&P500指数は終値ベースで高値から-21.8%となり20%の下落が目安とされる弱気相場に突入しています。株式以外でもビットコインが-15.1%の急落、米2年債利回りと米10年債利回りがほぼ並んで逆イールドが意識される形となりました。

今回の下げの要因は、①先週10日に発表された消費者物価指数が市場予想を上回った事でインフレピークアウト期待が後退したこと、②今週のFOMCにおける政策金利の引き上げ幅が0.75%ポイントになる可能性があるとの懸念でマーケットのセンチメントは弱気に傾きました。また、個別株では米国のシンボルストック的なテスラの株価が-7.1%となりました。イーロン・マスクCEOがサプライチェーンの問題で4-6月期が非常に厳しい四半期になっていると警告をしたと報じられています。

①に関してはインフレの主な要因の一つであるガソリン価格が高水準で推移しています。6月13日時点の米国のレギュラーガソリン平均価格は1ガロン当たり5.014ドルと5ドルを突破して過去最高となりました。1か月前の4.432ドル及び1年前の3.078ドルから大幅に上昇しており、個人消費に与える悪影響が懸念されます。15日には米小売売上高が発表されますので市場の関心を集めそうです。

②に関してはFed Watchによると今週のFOMCにおける0.75%ポイントの利上げ予想確率が9割を超えました(日本時間6月14日午前9時ごろ、93.8%)。6月6日の時点では0.5%ポイントの利上げ予想確率が96.9%でしたので、消費者物価指数発表を受けて利上げ予想が0.5%ポイント→0.75%ポイントに大きく転換していると言えます。

 【Fed Watchによる6月FOMCにおける米政策金利の見通し】

※CME FedWatch ToolデータをもとにSBI証券が作成。なお、日本時間6月14日午前9時ごろに取得した時点のデータ。現在の政策金利は0.75-1.00%

今週はFOMCに加えて、米小売売上高の発表があり、また、週末17日には米国のSQを控えていることからマーケットの変動が大きくなりやすい1週間と言えます。日本株は足元で為替(円安)との相関を強めているポジティブ材料がある反面、米国の金融政策とマクロ環境次第でマーケット環境が急変動する可能性があります。この点は注視しておく必要があるかもしれません。

国内株式

SBI証券の国内株取引の魅力

当社でのお取引が初めての方

まずは総合口座を開設してください

総合口座を開設する(無料)

免責事項・注意事項

  • ・本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
    重要な開示事項(利益相反関係等)について
  • <手数料等及びリスク情報について>
    ・当社の取扱商品は、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等およびリスク情報につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ及び金融商品取引法に係る表示並びに契約締結前交付書面等の記載内容をご確認ください。
    金融商品取引法に係る表示はこちら
  • もっと見る 閉じる
page top