現物取引
目次
現物取引とは
現物取引とは、取引所に上場している株式を当社にお預けいただいている資金の範囲内で売買する取引のことです。株取引の基本となる取引です。
株を売買することで値上がり益を得たり、株を保有することで配当金や株主優待を得ることができます。
SBI証券の
現物取引の5つの魅力
魅力1
SBI証券の現物取引は
業界屈指の格安手数料!*
現物取引(スタンダードプラン)の手数料一覧
1注文の約定代金 | 手数料 |
---|---|
5万円まで | 50円(税込55円) |
10万円まで | 90円(税込99円) |
20万円まで | 105円(税込115円) |
50万円まで | 250円(税込275円) |
100万円まで | 487円(税込535円) |
150万円まで | 582円(税込640円) |
3,000万円まで | 921円(税込1,013円) |
3,000万円超 | 973円(税込1,070円) |
主要ネット証券5社との比較で、現物取引の1約定毎手数料(スタンダードプラン)を比較すると、手数料は最安値です。
※比較対象範囲は、主要ネット証券5社との比較となります。「主要ネット証券」とは、口座開設数上位5社のSBI証券、auカブコム証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順)を指しますが、松井証券は1注文の約定代金に応じてかかる手数料体系がないため掲載しておりません。(2021/2/4現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ) ※松井証券には1注文の約定代金に応じた手数料体系はありません。
魅力2
SBI証券の現物取引は
朝も昼も夜も取引可能!
取引所とSBIのPTSサービスの取引可能時間比較
※取引所:09:00〜11:30、12:30〜15:00
※PTSサービス:08:20~16:00、16:30〜23:59
通常の取引時間に加えて、SBIなら夜間でも取引を行えます(PTS取引)。周囲から一歩リードした取引を実施することができます。
魅力3
SBI証券の現物取引は
スマホでもPCでも!
SBI証券の現物取引は、サイトに加え、PCでご利用いただける高性能トレーディングツール「HYPER SBI」と、外出先でもストレスなく取引ができるスマートフォンアプリ「SBI証券 株アプリ」をライフスタイルに合わせてご利用いただけます。
魅力4
SBI証券の現物取引は
豊富な投資情報・ツールで
自分にあった投資を支援!
リアルタイム株価、チャート、株主優待検索、会社四季報、各種マーケットレポートなど、豊富な投資情報・ツールで投資を支援。欲しい情報がすぐに手に入るので、自分にあった投資を行うことができます。
魅力5
SBI証券の現物取引なら
1株から購入可能!
S株なら最小1株からの少額投資も可能に
通常、株の売買単位は単元ごと(多くの銘柄は100株単位)となるので、購入を希望する銘柄の最低購入金額が予算に見合わないこともあります。SBI証券の単元未満株(S株)なら1株から購入することができます。
現物取引をはじめるには
最短で翌営業日からお取引開始が可能です。
-
- 当日
口座開設のお申込み
本人確認書類のアップロード
-
- 1-2日後
「口座開設手続完了のご案内」
(簡易書留(転送不可)のお受け取り)
-
お受け取り後すぐ
お取引開始
※郵送等の状況によっては、最短翌営業日でお取引を開始いただけない場合があります。あらかじめご了承ください。